2023年02月16日 09:01

温泉道場が運営する日帰り温泉、昭和レトロな温泉銭湯⽟川温泉では、2月~3月にかけて花粉症を乗り切るためのさまざまなイベントを開催する。

2月10日に早くも東京や埼玉でスギ花粉の飛散が観測された。これは過去平均と比べても早く、また今年は花粉の量が例年よりも非常に多く飛ぶことが予想されている。環境の変化や食生活の変化によって、年々花粉症に悩む人は増えている。花粉のシーズンを少しでも楽しく乗り切り、少しでも癒しにつながればと考えてイベントを実施する。

「花粉症軽減祈願スギ風呂」は、ときがわ町にある「萩日吉神社」に協力してもらい、花粉症軽減の願いを込めて、地元ときがわ町産の「スギ入浴木」を祈祷してもらった。そのスギ入浴木をおふろに浮かべる。日時は3月6日~19日。男女浴室にて実施。

「花粉症川柳コンテスト」を実施。花粉症の悩みを川柳のユーモアにのせて憂鬱な気持ちを軽減してもらう。集まった川柳は「スギ風呂」で浮かべる「スギ入浴木」に書く。なお、大賞の方にはティッシュ1年分をプレゼントする。応募期間は2月13日~28日。3月7日の花粉症記念日に館内掲示とSNSで発表。

また、ティッシュ総選挙を実施。投票した人の中から抽選で10名に無料招待券をプレゼントする。投票期間は2月24日~3月6日。3月7日の花粉症記念日に館内掲示とSNSで発表する。ほか、花粉症によいと言われる「じゃばら」商品を販売する。