2021年04月14日 14:34

棟下式運営委員会は、全国どこでも誰でも「棟下式(むねおろしき)」を開催できるパッケージ商品「棟下式セルフキット」を開発、3月25日より発売を開始した。

棟下式運営委員会(運営:ポラスグループ中央グリーン開発、パッチワークス)は「取り壊さざるを得ない建物に感謝と別れを告げる式典「棟下式」の普及に取り組んでいる。「建物を新しく建てる際は『上棟式』を行うが、なぜ取り壊すときにはそのような式がないのだろう?」「リノベーションでリユースできる建物は良いが、耐震や老朽化で取り壊さざるを得ない建物に、きちんとお別れをする式典があってもいいのではないか」そんな発想から「棟下式」は生まれた。

同委員会は、関東圏が活動拠点のため、遠方エリアからの問い合わせや思いには応えられないのが現状だ。しかしこの先、地方こそ、空き家増加が深刻になることが予想される。そうした社会背景を考えたとき、エリアを問わず「棟下式」を開催できる仕組みがあれば、生家を廃屋にすることなく手放すきっかけにできたり、廃校となる学校を地域住民みんなで見送ることができたり、地域活性やコミュニティ醸成に貢献することが可能だ。そのための施策第一弾として、全国どこでも誰でも「棟下式」を開催できるキットを開発した。「棟下式セルフキット」は、棟下式オフィシャルサイトにて購入が可能。キットには、「棟下式開催の手引き」や各種ツールが梱包されている他、オンラインによる相談サポートも含まれており、個人でも安心して棟下式を開催できる。

棟下式オフィシャルサイト