2020年04月13日 18:42

ニューワールドは、自宅から陶器市が楽しめる「CRAFT陶器市」を4月10日~30日に開催。サイト上では佐賀県の有田焼を特集する。

おうちで陶器市を楽しめる「CRAFT陶器市」は通常3日間限定のイベントだが、今回はコロナウイルスの影響を考慮し、4月10日~30日までの長期開催を実施している。みずほ銀行総合研究所によると、新型コロナウイルスの感染拡大により世界経済において実質GDP成長率の影響は▲0.2pt。国内における小売業の売上減少率は▲14.6%まで減速が見込まれている。(※参考:2019~2021年度 内外経済見通し|みずほ銀行総合研究所)

1616年に誕生した有田焼は、400年以上にわたって多くの人に愛されてきた、歴史ある焼き物。新型コロナウイルスの影響で毎年100万人が訪れるという、全国でも有名な有田焼の陶器市も先日新型コロナウイルスの影響で延期となることが発表され、普段なかなか会えない利用客との会話を楽しみにうつわをつくっていた職人さんたちも肩を落としていた。ニューワールドは、休校になったり在宅勤務になったり、外に出るのもいつになく億劫だが、買い物を楽しめる機会を最大化したい。ものづくりの産地とご家庭をつなぐイベントを開催することで、少しでも日本経済に貢献できればと考えている。

今回協力してもらった窯元は、1616/ arita japan、2016/、まるぶん、マルシゲ陶器、ヤマト陶磁器。「CRAFT陶器市」は4月10日~30日開催。

CRAFT STORE陶器市特設ページ