2020年03月09日 16:24

FULMA(フルマ)は、臨時休校特別支援企画として全国の小学生を対象に、アニメやクイズを通じて楽しく学べる無料のネットリテラシー講座を3月12日より開始する。

FULMAは、「子どもたちのやりたい!をカタチに」を理念に2017年3月にYouTuber Academy開講。2019年12月にFULMA Academyに名称変更。これまで3000人以上の子どもたちに映像制作を学ぶ企画を提供している。

自宅にいる時間が長くなる休校期間や春休みに、インターネットやYouTubeを見る時間が増えている。FULMAではそんな子どもたちに対して、ネットの使用を禁止するのではなく「正しく・安全に」インターネットやYouTubeを楽しんで欲しいと考えている。そこで、通常の授業の中で行っているネットリテラシー講座を無料で実施する。

本講座は、全国の友達と同時にオンライン上でアニメーションを用いた生放送の授業を受け、その後はクイズを通じて仲間たちと切磋琢磨しながら楽しく学びを進めるという流れで進行。インターネットの危険なところやインターネットの良いところ、個人情報の守り方など今後、子どもたちがネット社会を生きる上で必要な知識をアニメとクイズで楽しく学んでいく。オンライン会議ツール「zoom」を使用して授業を行うので、日本全国どこからでも授業を受けることができる。

スケジュールは、3月12日「個人情報の守り方」、3月17日「インターネットの危険」、3月24日「インターネットの良いところ」、3月26日「撮影する場所について」。

参加申し込みはこちら