2019年11月20日 12:38

天夢人は、11月19日、旅鉄BOOKSシリーズ第23弾「電車の顔図鑑4 ローカル線の鉄道車両」を刊行した。
天夢人が発行する書籍の中で1番人気の「電車の顔図鑑」。中でも第1弾の「電車の顔図鑑 JR線の鉄道車両」は6刷、第2弾の「電車の顔図鑑2 国鉄時代の鉄道車両」は2刷を増刷している。
今回発売する第4弾「電車の顔図鑑4」は、ローカル線の鉄道車両がテーマ。電車の顔というタイトルだが、主役はディーゼルカー。多くのローカル線、特に第三セクター路線では基本となる設計がある軽快気動車を使用している会社が多く、個性に乏しい、と感じている鉄道ファンもいる。しかし、いざイラストを作成してみると各社のこだわりが随所に感じられ、地域の魅力をいかにカラーリングで表現するか、という意気込みが感じられる。本書では、私鉄は鉄道会社ごとに、JRは地域や車両の登場時などでカテゴライズしてイラストを収録。年代を越えて各社の顔が並ぶ光景は圧巻だ。
定価は1600円(税抜)。