2019年05月15日 15:29

2006年に日本初の御朱印本として登場し、通算35万部を突破する人気シリーズとなった「地球の歩き方 御朱印シリーズ」。このたび、「各エリアの神社だけを集めた本はないのか」との声に応え、5月15日、九州の御朱印本が登場する。

御朱印でめぐる九州の神社~週末開運さんぽ~」では、神社に詳しい人や御朱印好きに調査を重ね、「御朱印と御利益が凄い」と評判の神社を、九州の2万以上の神社のなかから厳選。巻頭の特集「開運さんぽ旅」では、阿蘇・高千穂の最強パワスポや世界遺産・宗像大社を徹底解剖。太宰府天満宮や宇佐神宮などの有名神社はもちろん、縁結び、金運、仕事運、やきものの神、復活運アップ神社まで、御利益別に115社の神社とその御朱印を徹底的に紹介している。

神社とお寺の違いや参拝方法、境内のしくみや神様プロフィールなど、初めてでもイチからわかる神社の基礎情報も掲載。旅のプラン作りに便利なモデルルートや九州広域MAPも付属しており、九州在住者と旅行者には必携の一冊。定価1300円(税抜)。