2019年03月07日 16:58

萬祥」は、全国30代~50代の男女に「空気と生活に関するアンケート」を実施し、空気への意識や、空気清浄への取り組みについて調査した。

まず、「健康な身体のためにはきれいな空気が大切だと思うか」という質問をしたところ、9割以上が「大切だと思う」と回答。「自宅に空気清浄機はあるか」との質問には「1台ある(34.8%)」「2台以上ある(10.8%)」と、自宅に空気清浄機がある人の割合が4割以上であることがわかった。「空気清浄機を購入する際に重要視していること」は「価格(35.6%)」が最も多く、次いで「ランニングコスト(29.6%)」「手入れが楽かどうか(25.8%)」と続いた。一方、「屋外でも空気清浄を心掛けているか」との質問には、8割近くが「心掛けていない」と回答した。

同社の取り扱う「Airvida-M1」は、ネックレスタイプの、屋外でも使用できる空気清浄機。空気中に浮遊するほこりや花粉などをマイナスイオンがキャッチして下に落とすため、より良い空気環境での呼吸が可能となる。