2016年06月15日 14:00

さくらインターネット、ビットスター、ナチュラルスタイル、jig.jpは6月15日に、子供向けの電子工作とプログラミング教室を主催・運営する非営利団体「KidsVenture(キッズベンチャー)」を設立した。
これは、電子工作やプログラミングを通じた「つくる楽しさ」「学ぶ喜び」の提供により、将来のIT人材の創出に貢献することを目指したもの。昨年より有志メンバーが中心となって、東京・大阪・札幌で、電子工作・プログラミング教室を開始してきたが、6月からは開催地を拡大するとともに、協賛企業から教材提供を募り、プログラム内容の充実をはかるなど、本格的に活動する。
政府は、より多くの子供たちが早い段階からIT利活用の素地を磨くことが不可欠であると提言しており、2020年からは小学校でのプログラミング教育が必修化される見通し。プログラミングスキルの向上やコンピュータの原理に関する理解のほか、論理的思考力や想像力の向上など様々な効果が期待されている。