2024年を迎えるにあたり、boh boh KOBEでは新年の感動体験は非日常を味わうクルージングへ「新春クルーズ2024甲辰」を開催する。 1月2日・3日限定でふるまい酒を実施。*20歳未満の利用客
宝島社が保有する北欧デザインのライフスタイルブランド「kippis(キッピス)」は、北欧の子育てに学び、行動する子どものためのプロジェクト「kippis ACTION FOR CHILDREN」に取り
まさひろ酒造は、12月26日〜1月10日、国際通りのれん街との大コラボレーション企画として「島唄ハイボール横丁」を開催。島唄ハイボール横丁期間中は、島唄ハイボールを特別価格で提供する。さらに、コラボレ
勝尾寺では毎年12月28日に「勝ちダルマ奉告梵焼祭」として、その年に奉納した「勝ちダルマ」を、報告と御礼を込めて神仏に報告するという意味で、お焚き上げをしている。これまでは勝尾寺の僧侶のみで行ってきた
フタバは、アプリ「ロコトク」にてくじびき抽選プレゼントキャンペーンを実施中だ。 ロコトクは、ローカルラボが提供する「楽しくて、役に立ち、得をする」スマホアプリ。ロコトクアプリを使って、ロコトク加盟店の
JA共済連では、次世代を担う子どもたちが運動に興味を持つきっかけづくりを応援するため、新たなスポーツテスト「好きがみつかるスポーツテスト」を開発。特設Webサイトを12月26日に公開した。 スポーツ庁
愛媛県では、2024年2月に、旬の愛媛県産食材とグルメに出会えるイベントを開催する。本イベントでは、2月の毎週土曜日に「えひめ愛ある食の市(えひめ愛あるフードストリートマルシェ)」を初開催。愛媛県松山
JHP・学校をつくる会は、「第7回ジャパンSDGsアワード」において、「SDGs推進副本部長(外務大臣)賞」を受賞した。 「ジャパンSDGsアワード」は、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた企業
入船が展開する、和食ダイニング「ごちそう村」は、2024年1月5日~17日、賞味期限まで1カ月以上残した「非常食」を店舗に持参すると、「おむすび」と交換するイベント「防災×フードドライブを(お)むすび
ジェネリック家電ブランド「MAXZEN」を展開するマクスゼンは、かんたん操作で使いやすさにこだわった「マイコン式17L電子レンジ(JM17DM01)」を12月26日より発売する。今回発売の電子レンジは