プロモツールは、主力商品である香り見本「アロマテスター」の出荷量が2023年第4四半期(10-12月)に前年同期比約150%増加した。 好調の一番の要因は、従来のビーズタイプに比べて、プッシュタイプは

続きを見る (20:15)
クリート、「ケア・ミー」シリーズ8品を発売

クリートは、女性の健康の悩みをお菓子で気軽にケアできる「ケア・ミー」シリーズ8品を3月25日より発売する。 「ケア・ミー」シリーズは、日々頑張る女性たちの、こころとからだをいたわるお菓子として誕生した

グラングリーン大阪開発事業者JV9社、商業施設の名称を「グラングリーン大阪ショップ&レストラン」に決定

三菱地所を代表とするグラングリーン大阪開発事業者JV9社は、JR大阪駅前で開発を進めるうめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」の商業施設の名称を「グラングリ

「OYUGIWA海老名」と「OYUGIWA浜松市野」、「サウナの日」を記念したイベントを開催

イオンファンタジーが運営する神奈川県海老名市、静岡県浜松市の温浴施設「OYUGIWA海老名」と「OYUGIWA浜松市野」は、3月7日の「サウナの日」を記念して、各店でさまざまなサウナイベントを実施する

Photosynth、「Akerun入退室管理システム」と「HRMOS(ハーモス)勤怠」とのAPIによる連携サービスの提供を開始

Photosynth(フォトシンス)は、「Akerun入退室管理システム」と、IEYASUの提供する「HRMOS(ハーモス)勤怠」とのAPIによる連携サービスの提供を3月6日より開始する。 現在、オフ

鳥取県初、車でサウナを楽しむトットリサウナカー誕生

エムアンドエムドットコーは、本格的な薪サウナができるサウナカーのレンタルと販売を3月7日、サウナの日に正式に開始する。 鳥取県は面積の70%を森林が占めるが、近年、木材があまり利用されないことから、間

「リプロダクティブヘルスアワード」、人気雑誌「VERY賞」が誕生

リプロダクティブヘルスアワード実行委員会は、新たに光文社発刊の人気雑誌「VERY」とタッグ。リプロダクティブヘルスの普及促進に貢献した人達を表彰する祭典「リプロダクティブヘルスアワード」に「VERY賞

絶景を背景にデスクワーク、「北海道型ワーケーション」を紹介

北北海道庁PR事務局は、海道型ワーケーションの取り組みを強化するために、富士通及び富士通Japan、三菱地所と「ワーケーションパートナーシップ協定」締結。2月22日には新たに、北海道庁とソフトバンクが

名古屋観光ホテル、環境イベント「EARTH HOUR2024」に参加

名古屋観光ホテルは、3月23日、世界最大級の環境イベント「EARTH HOUR(アースアワー)2024」に参加する。 「EARTH HOUR」は、2007年にWWFオーストラリアとパートナー企業が、気

ヘリテージ、「趣味の文具箱」4月号「手書きを愛してる」発売

ヘリテージは、文房具に潜む趣味を追求し続ける雑誌「趣味の文具箱」4月号「手書きを愛してる」を、3月6日に発売する。 「趣味の文具箱」は、手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している