AUKEYは10年以上のハードウェア開発の経験を有し、先端技術を採用し信頼性の高い家電製品とスマートフォン周辺機器を開発・生産している。「AUKEY ドライブレコーダーDR02 」の38%オフセールを

続きを見る (16:36)
「第2回はっくしょんフェイス選手権」開催中

2月22日より開催している「第2回はっくしょんフェイス選手権」には、スギ花粉に悩む人々のくしゃみ動画、マスク、涙目写真などが数多く寄せられており、今年のスギ花粉飛散量の多さを物語る投稿数となっている。

トレンドマスター、秋田犬タイプのコミュニケーションロボット発売

トレンドマスターは、ハリカ大館店と共同開発したペット型コミュニケーションロボット「なでなでワンちゃん秋田犬 HACHI」を、3月25日に発売する。 本製品は、秋田犬の仔犬をモデルにしたぬいぐるみの中に

心臓弁膜症「検査受けたことがない」8割、エドワーズライフサイエンス調べ

心臓弁膜症や血行動態モニタリングを中心とした医療技術を提供するメーカーの日本法人、エドワーズライフサイエンスは、全国60歳以上の男女600人に対し、心臓弁膜症に関する意識調査を実施した。 調査によると

横浜市、「チョイモビ」カーシェア実験を2年間延長

横浜市は、「チョイモビ ヨコハマ」ラウンドトリップ型カーシェアリング実験を2年間延長する。 横浜市は「Zero Carbon Yokohama(ゼロ・カーボン・ヨコハマ)」の実現に向け、低炭素交通の利

宝島社、雑誌「リンネル」のプロデュース住宅が完成

宝島社は、同社が発行するファッション雑誌「リンネル」のプロデュースした住宅「カーサ リンネル」が完成した。 「リンネル」は、創刊以来、「毎日の暮らしを大事にしたい」と考える、「暮らし系」という新たな層

世界ゆるスポーツ協会、「世界ゆるミュージック協会」スタート

世界ゆるスポーツ協会は、今まで培った「だれもが楽しめるスポーツ開発」の知見を「だれもが楽しめる楽器開発」に活かし、新たなプロジェクト「世界ゆるミュージック協会」をスタートする。 世界ゆるスポーツ協会は

KabuK Style、定額制住居サービス「HafH」予約開始

KabuK Styleは、定額制の住居サービス「HafH(ハフ)」施設予約を3月20日より開始した。 「HafH」の予約開始に合わせて、HafH利用可能拠点を新たに拡大。国内外合わせて50拠点以上、ベ

貝印、新元号入り包丁を限定100丁発売

貝印は、5月1日の元号改正に合わせ、看板商品である「関孫六」シリーズ三徳包丁の刃の部分に新元号をあしらった特別記念モデルを限定100丁発売する。 新元号包丁は、元号改正に合わせて、家庭用包丁市場におい

GRA、「ミガキイチゴどぶろく」発売

GRAは、東京都23区で唯一の酒蔵である東京港醸造とのコラボレーション商品「ミガキイチゴどぶろく」を、3月23日から販売開始する。 ミガキイチゴとは、「食べる宝石」をコンセプトとした、複数品種のイチゴ