JOGMECは、5月8日~5月25日の期間、アラブ首長国連邦(UAE)の石油・ガス関連技術者等13名を招聘し、産油国技術者研修等事業UAE特別研修「日本式マネジメントKAIZENコース」を実施した。
高知県は、新しい事業・起業に取り組む人をサポートするインキュベーションプロジェクト「KOCHI STARTUP PARK」を始動させる。 「KOCHI STARTUP PARK」では、次代を切り拓く人
オイシックスは、6月20日に第20期定時株主総会を開催し、200名以上の株主が見守る中、今秋に控えている大地を守る会との経営統合が正式決定した。 株主総会では、社名についても「Oisix.daichi
ランスタッドの研究機関であるランスタッド・リサーチインスティテュート(RRI)は、日本国内の労働者意識調査「ランスタッド・ワークインサイト」の第1回目の調査を実施した。 本調査は、日本国内で就労する2
アイドマ・ホールディングスは、就労意欲のあるママのための在宅ワーク応援イベント「ママワークス・コミュニティパーク」を、7月9日に東京本社にて開催する。 現在、待機児童問題や女性の育児と仕事の両立に関心
中華民国対外貿易発展協会(日本での名称は台湾貿易センター、TAITRA)は、6月19日より、アジアの企業に向けて、企業参加型のキャンペーン「第4回アジア・スーパーチーム」を開始した。 「アジア・スーパ
唐沢農機サービスは、運営する中古農機売買サイト「ノウキナビ」に加盟する農機販売店に、買取の依頼を一括で申し込めるサービスを開始した。 「ノウキナビ」は、全国の中古農機売買を支援するインターネット上のサ
パソナグループは、働きたいと願うすべての人に向けて、「パソナグループ職博 ~ミライの自分、発見!~」を7月8日に全国で開催する。 「パソナグループ職博」は、才能や能力を活かして働き、豊かな人生を送るた
東京急行電鉄とHuber.は、東急線沿線を中心に、新たな観光資源の開拓および外国人観光客の誘客強化を目的とした資本業務提携契約を締結した。 Huber.は、日本人ガイドと外国人観光客を繋ぐガイドマッチ
アルクは、新刊「みんなの接客中国語」「みんなの接客韓国語」を6月19日に発売した。 日本を訪れる外国人のうち、中国人、台湾人、韓国人が占める割合は6割以上に上る。さまざまな接客現場で接する確率の大きな