パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、従来比で2倍以上の出力と小型化を実現した小型EV向け「48V ePowertrain」新プラットフォームを開発。このプラットフォームをベー

続きを見る (06:42)
新元号グッズを日本最速で発売することに挑戦

キャステムは、4月1日、新元号グッズを日本最速で発売することに挑戦。挑戦結果(発売時間)は動画と共にキャステムのSNS、ホームページで公開する。誰が、どこが日本最速の称号を勝ち取るだろうか。 1月8日

求人媒体利用度&満足度1位はタウンワーク、ツナグ働き方研究所調べ

多様な働き方の調査研究機関「ツナグ働き方研究所」は、2年以内にアルバイト・パートとして仕事探しを経験した人を対象に、「仕事探しの際に使う求人媒体に関する調査」についてアンケート調査を実施。求人媒体別の

モニカ、組織開発総合パッケージ「Thomas」発表

モニカは、組織開発の総合パッケージ「Thomas(トーマス)」を発表した。 360度評価を代表に、メンタルヘルスケアや従業員満足度など、定量的な分析を行う手法やサービスはこれまでもあったが、そのあとの

生活クラブ東京、生協初のコワーキングスペースを杉並で開始

生活クラブ生活協同組合・東京は、生協では初めてのコワーキングスペース事業「コワーキングスペース永福」を、1月14日からスタートする。 「コワーキングスペース永福」は、杉並区内で12月に開店した生活クラ

宝島社、「嘘」がテーマの企業広告を新聞3紙に同時掲載

宝島社は、1月7日、企業広告「敵は、嘘。」を読売新聞朝刊と日刊ゲンダイに、「嘘つきは、戦争の始まり。」を朝日新聞朝刊に、合計新聞3紙(全国版)同時掲載する。 宝島社では、商品では伝えきれない「企業とし

oricon ME、「オリコン顧客満足度」転職関連5ランキング発表

oricon MEは、「オリコン顧客満足度」において「転職エージェント」「ハイクラス・ミドルクラス転職」「看護師転職」「人材派遣会社」「製造派遣」ついての調査を実施し、1月4日にその結果を発表した。

Sharez、フィットネス用途を中心にしたシェアリングスペース運営

パーソナルトレーニングジムを運営する「Sharez」では、新たにフィットネス用途を中心としたシェアリングスペースの運営を、東京渋谷にてスタートさせた。コンセプトは、「場所代が高いというトレーナー、低価

ライスジュレ、「日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞」受賞

ヤンマーアグリイノベーションが販売する、お米由来の食品素材「ライスジュレ」が、「2018年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞 日経産業新聞賞」を受賞した。 「ライスジュレ」は、米の新たな需要開拓で農家

「ぷちでガチ!育休MBA講座」、経営学を学びたいパパママが毎年1.5倍増

「ぷちでガチ」が運営する勉強会「ぷちでガチ!育休MBA講座」は、2018年12月までの参加者数が、2016年から毎年1.5倍増え続けていることを発表した。 「ぷちでガチ!育休MBA」講座では、主な受講