2016年08月15日 07:02

第1回防災推進国民大会実行委員会は、8月27日・28日の2日間、東京大学本郷キャンパスで、第1回「防災推進国民大会」を開催する。
南海トラフ地震や首都直下型地震への不安が高まる中、防災力を高め少しでも安全・安心を確保していくためには、国や地方自治体によるハード・ソフト両面の対策に加え、国民の防災意識の向上、避難行動の定着等を図ることが大切だ。
「防災推進国民大会」は、「大規模災害への備え~過去に学び未来を拓く~」をテーマに、楽しみながら「防災」について様々なノウハウや知識を学べる参加型イベント。行政のみならず多様な団体・機関等が一同に会し、防災に関するシンポジウムや展示会、そして、実験ショーや参加型のゲーム・クイズなど多彩な催し物を用意した。「どうすれば、自分や大切な家族を災害から守ることができるのか?」など、防災や減災について、大人から子どもまで、楽しみながら考え学ぶことを目的としている。
参加は無料。