2016年06月30日 08:54

DMM.comは、堀江貴文さんがファウンダーで、ロケット開発を行うインターステラテクノロジズ(IST)の宇宙空間(高度100km以上)に達する宇宙観測ロケットの協賛を行うことになった。今夏の打ち上げに向け、6月28日にDMM.make AKIBAにて特別イベント「ロケットナイト」を開催した。

トークセッションでは堀江貴文さん、稲川貴大さん(IST代表取締役)、小笠原治さん(ABBALab代表取締役)の3名がそれぞれの立場から意見を交わし、会場を盛り上げた。また、会場ではDMMのロゴが印字された機体デザインを初公開。実物大の模型と、開発中のロケットエンジンの実物も会場内に展示され、参加者の注目を浴びた。

ISTが手掛ける新しいロケット「モモ」は、成功すれば日本国内では初めて、民間企業開発のロケットが宇宙空間に行くことになる。現在、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」で開発資金を募集している。

詳しくはこちら