2025年10月03日 15:16

バルテスは、10月5日を「品質カチ取る!テストの日」として制定し、日本記念日協会より10月3日に正式に認定された。
バルテスグループは、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供している本業界のリーディングカンパニー。ソフトウェアやシステムの開発における「テスト」は、品質と信頼を確保するために欠かせない重要な工程だ。プログラムやシステムが正しく動作しているかを検証し、不具合や問題点を見つけて改善していくことで、サービスや製品の品質向上や利便性、安心・安全に利用できる環境を実現している。
バルテスは、創業以来ソフトウェアテストをはじめ、テスト自動化、品質コンサルティング、脆弱性診断(セキュリティ診断)など幅広い手法で、さまざまな領域のサービスや製品の品質向上を支援してきた。しかし、社会全体ではテストの価値や役割がまだ十分に知られていない。そこでバルテスは「品質カチ取る!テストの日」を制定した。ソフトウェアテストの役割や重要性を多くの人々に広く発信し、品質への意識を高めることで、安心・安全な社会の実現に貢献していく。
「品質カチ取る!テストの日」は、従来の枠を超えたソフトウェアテストの未来を象徴する日でもある。自動化やAIの活用を通じてさらなる効率化と品質向上を追求し、テストによる新たな価値創造を支援するとともに、ICTの発展にも寄与していく。








