
WowCraftは、「入社3年目までの教科書」に関する記事をnoteにて公開した。
同社は、人・組織などのHR領域に特化したコンサルティング事業、採用支援事業を行っているHRスタートアップ。人が何かをやるときの「一歩前進」を支援するために、現在コンサルティングファーム・スタートアップなどのハイクラス領域に特化して人材紹介事業を行っている。現在、「真の意味で求職者ファースト」のキャリアアドバイザーを積極採用している。
同社では、特にHR領域未経験の若手ポテンシャル層を積極採用しているが、手厚いオンボーディング施策により、未経験で入社した人に早期に活躍してもらっている。「入社3年目までの教科書」とは、代表のこれまでの仕事における知識や経験から、社会人になりたての人達にとって重要だと思われるような仕事をする上でのマインドセットや具体的なアクションが体系的にまとめられた、全ての業務の礎になる同社独自のコンテンツのこと。今回noteにて公開した記事では、全40項目のうちで特に重要なものをピックアップし、読者の人々が理解しやすいような形で、「成長」「ミスの予防・対応」「仕事への取り組み方」「コミュニケーション」という4つのテーマにカテゴライズし、各テーマの内容について、4つの記事に分けて簡単に紹介している。実際に同社に入社した後は、入社3年目までの教科書の全40項目を研修コンテンツとしながら、Off-JT・OJTを受けることが可能だ。
note記事(全4回):短期間で圧倒的に成長するためには / ミスとの向き合い方 / 仕事へのアプローチ / コミュニケーション