2024年11月11日 12:56

菱華産業産業は、環境素材コンソーシアム「MIRAIWOOD FORUM」内に、環境素材の普及と啓蒙のための研究開発グループ「日本橋サスティナブルデザイン会議」を発足した。

菱華産業は、循環経済へと移行する市場環境と産業界の動向を踏まえ、企業としての独自性と競争力を高めるために木質バイオマス環境素材「MIRAIWOOD」を自社開発した。この素材は産業から排出される木屑を原料とすることで、さまざまな企業の環境対応製品の開発を支援するとともに、既存のプラスチック産業の環境素材への転換を進め産業の持続性を高めるためのもの。しかし、環境素材を活用した製品開発は、これまでの使い捨て前提の商品開発とは異なる企画やデザイン性、設計技術が求められており、多くの企業でこの課題に取り組んでいる。

「日本橋サスティナブルデザイン会議」は、社会課題や循環経済を具体化するサスティナブルデザインについて、さまざまな企業とともに産学連携で研究に取り組むことを目的としている。この会議の理念は「循環社会と共に成長し、持続可能な未来を創造する」。会議では、主に大学や他企業との連携による研究開発を行う。循環経済で見込まれている金融システムの研究から、日本や世界の産業が抱える産業課題、地域社会の産業の持続性などの社会課題を調査、分析することで、サスティナブルデザインという形で未来への具体的な提案を行う。会議で生まれた研究テーマは、各大学との連携により科研費など外部資金での産学共同研究への発展を目指している。

MIRAIWOOD FORUM