2024年11月05日 18:59

日販セグモは、日本紅茶協会協力のもと、「第9回紅茶検定」を2025年2月16日にリニューアル開催することを決定し、申込受付を開始した。

「紅茶検定」とは、「紅茶」について、正しい知識を取得して、日々のティータイムをより味わい深く楽しい時間にしてもらうことを目的に立ち上がった検定。累計1万人以上の紅茶好きが受験しており、おいしい紅茶のいれ方から産地や茶葉の種類など紅茶に関する知識を学ぶことができる。

今回、さらに多くの人に「紅茶検定」を通して日々のティータイムを楽しんでもらうために、内容をリニューアル。より体系的に紅茶の知識を学べるように実施級と出題内容を改訂し、紅茶好き歴の長い人はもちろん、最近紅茶を好きになった人でも学びやすくなった。

総合的な紅茶の知識を体系的に学べるように階級を「ベーシック」と「アドバンス」の2階級に変更。6つ出題ジャンルを設定し、全ジャンルの中から階級ごとに難易度を分けて出題することで、より段階的な学習ができるようにした。また、合格者だけがもらえる「カレルチャペック紅茶店」特製の限定イラスト入り合格認定証のデザインが新しくなった。合格者だけが購入できる合格認定カードのデザインも刷新した。さらに、合格者だけが購入できる合格者特典に「合格認定バッジ」と「オリジナルティーコジーセット」が新登場した。

受験料は5000円(税込)他。開催日は2025年2月16日。申込締切日は2025年1月14日。開催方式はオンライン。

紅茶検定公式サイト