2024年10月09日 12:40

神奈川県は、「下水道ふれあいまつり」を、茅ヶ崎市では10月19日、小田原市では10月26日に開催する(共催:神奈川県下水道公社)。

神奈川県は、県民の飲み水として欠くことのできない相模川・酒匂川の水質を守り、人々の生活環境を改善するため、よりよい水環境を目指して、関連市町と協力し、流域下水道事業に取り組み、神奈川県下水道公社は、流域下水道の維持管理業務を行っている。今回、神奈川県と神奈川県下水道公社は、住民の人々に水環境に対する下水道の役割への理解と関心を深めてもらうことを目的として、普段入ることができない下水処理場の施設を見学できる機会として、「下水道ふれあいまつり」を茅ヶ崎市・小田原市で開催する。

開催内容は、下水処理場の施設見学、下水道学習室(下水をきれいにする微生物の顕微鏡観察、簡易水質実験)、模擬店・ゲーム、下水道作品コンクール作品展示(令和5年度入賞作品の展示)、その他(協力団体による演奏等)。

日時・場所は、「茅ヶ崎市」10月19日10時〜15時、柳島水再生センター内 上部利用施設「柳島しおさい公園」(茅ヶ崎市柳島1900)、「小田原市」10月26日10時〜15時、酒匂水再生センター内 上部利用施設「酒匂きらり広場」(小田原市西酒匂1丁目1-54)。

詳しくはこちら