2024年10月08日 09:04

マイナビは、50周年記念事業の一環で、企業教育研究会とキャリア教育のためのオリジナルカードゲーム教材、「カードゲームで学ぶキャリア図鑑」を共同開発した。

7月から全国の中学校へ無償で出張授業の提供を開始し、すでに12県・19校で授業を実施している。この度、10月7日に、東京都で初開催となる本授業を渋谷区立上原中学校で92名を対象に実施した。社会的・職業的な自立が求められる昨今、中学生のうちから社会や職業を知り、勤労観を学ぶことも大切だ。一方で、幅広い職業や勤労観を中学生に教えるには、学校の負荷が大きいことや、地域によっては職業が限定されてしまう課題がある。

今回マイナビでは、これまで培ってきた人材に関するノウハウを生かし、中学生の「キャリアプランニング能力」育成のための「業種・職種に関する知識」を学ぶ出張授業コンテンツを開発した。カードゲームを通して地域社会を支えるさまざまな職業や業種を知り、楽しみながら仕事と社会とのつながりに対する理解を深められる内容になっている。

本授業はご依頼いただいた全国の中学校へ無償で実施しており、10月7日(月)に行った渋谷区立上原中学校での授業は、東京都で初開催となった。授業形式は企業講師(マイナビの社員)と子どもが直接関わる出張授業形式。対象は中学2年生(1、3年生は要相談)。授業時間は2コマ(50分×2)となる。