2024年06月10日 19:06

ブロードマインドは、日清食品ホールディングスに対し、産前産後の従業員向けにファイナンシャル・ウェルビーイング(=経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プログラム「ブロっこり」の提供を開始する。

「ブロっこり」は、企業従業員向けのサービスで、金融リテラシーの向上(知識の定着)だけでなく、収支管理能力の向上・習慣化やライフプランニングスキルの習得など、身につけた知識を自身の人生に自力で活用できるところまで導くことで「ファイナンシャル・ウェルビーイング」の実現をサポートするサービス。受講期間は3カ月~6カ月ほどで、動画コンテンツの提供や専属のファイナンシャルコーチが伴走し、チャットにて一人ひとりの相談対応やモチベートを行う。

日清食品グループは創業当時から人材を企業価値の源泉と捉え、様々な働きやすさを支える制度や取り組みを展開されてきた。ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンに向けた取り組みの中でも女性活躍推進を経営の優先課題として捉え、働きやすい就業制度や社内の意識改革に力を入れており、その結果として「プラチナくるみん」、「準なでしこ(2019年、2020年認定)」に選定されている。女性が長く活躍できる環境整備をさらに促進するために、ライフイベントの節目のタイミングで対象者の関心の高いマネーとライフとキャリアを総合的に見直し、前向きなキャリア設計に貢献できるものとして「ブロっこり」の提供に至った。

料金体系は、プログラム提供期間と受講者数に応じた月額料金制度(サブスクリプション形式)。

「ブロっこり」について