2023年11月08日 09:52

SHIFT AIと、GMOインターネットグループ、GMO AI & Web3ならびにTALMOODの4社は、10月30日に、新会社「GMO教えてAI株式会社」を設立した。

GMO教えてAIは、11月7日に公開した、生成AIプロンプトポータルサイト「教えて.AI byGMO」の運営を行う。さらに、同社は今後「教えて.AI byGMO」の運営のみにとどまらず、あらゆる場面でますます使われるようになるツールとしてのAIを、すべての人が「使いこなす」ことを支援する事業も展開していきたいと考えている。

新サービス「教えて.AI byGMO」は、ChatGPTやBardなどの生成AIが利用者の意図通りの結果を出力するために必要な「プロンプト」のポータルサイト。文章生成のためのプロンプトに特化しており、完全無料で利用できる。サイトに掲載されるのは、運営会社の取締役を務める木内さん、茶圓さんなどAIの専門家が作成したプロンプトのほか、GMOインターネットグループ内での公募により集まり、有用性が確認されたプロンプト、ならびに一般の人が投稿するプロンプトだ。利用者は「無料で」「手軽に」「高品質な」プロンプトを利用することができる。また、特長として、OpenAI社のAPI(モデルGPT-3.5)を利用することで、プロンプトをその場で実行し文章を出力することが可能。当初は約100種類のプロンプトの掲載からスタート。ユーザーと共に有用なプロンプトを掲載し、世界一充実したプロンプトポータルサイトを目指していく。

教えて.AI byGMO