2023年10月04日 12:52

ニッセイプラス少額短期保険は、10月3日より「スマホ保険」の販売を開始した。

スマートフォンの保有状況は、世帯の保有割合が90.1%と9割を超えるとともに、個人の保有割合でも77.3%(スマホ以外も含むモバイル端末全体では85.6%)と、個人の日常生活に欠かせない存在になっている。同時に機能進化、円安や部材費の高騰の影響などから、スマホの端末価格は上昇が続いている。したがって、端末の買い替えは長期化傾向にある一方、トラブル(画面割れや水没による故障など)が起きた際の修理費用が高額になることも増えている。このような状況を踏まえ、ニッセイプラスでは、新たにスマホ専用の修理保険を開発し、より多くのスマホユーザーに安心の選択肢を提示していくこととした。

「スマホ保険」は、対象端末(スマホ)の破損などの損害に対し、保険金を支払う。申込みから請求まで全ての手続きがスマホで完結。通信キャリアや端末メーカー、新品/中古に関わらず幅広く補償する。1人2台まで加入可能で、家族のスマホも契約できる。

なお、10月3日より、フェリシモの顧客向けに「スマホ保険」の提供を開始した。フェリシモが運営する「ライフアシストクラブ」のホームページから申し込める。

保険料は、シンプルプラン月額200円、安心プラン月額400円。保険期間は1年間(自動更新)。

ニッセイプラス