2023年08月29日 15:50

富士フイルムシステムサービスは、このたび、高度なVR(Virtual Reality)技術を持つイマクリエイトと、仮想空間でのChatGPT活用に関する共同研究を開始した。本研究は、同社が提供する「薬学事前学習VRトレーニングサービス」の新機能の開発を目指すもの。今後、開発した学習コンテンツを「薬学事前学習VRトレーニングサービス」の新機能として本年10月に搭載する予定。

「薬学事前学習VRトレーニングサービス」は、薬剤師が現場で求められる技能を仮想空間において実践形式で学習できるサービス。コロナ禍で薬学生の実習機会が減少し、教育手法のDXニーズがますます高まる中で、2023年7月より提供を開始した。

薬剤師は、調剤や器具の操作技能に加え、患者へのフィジカルアセスメントや服薬指導など、様々な場面で臨機応変にコミュニケーションすることが必要。しかし薬剤師や薬学生の育成現場では、患者に協力してもらうことは容易ではなく、学習の機会や時間も限られる。

本研究では、VR技術とChatGPTの組み合わせで、仮想空間における薬剤師と患者・医師とのコミュニケーションを再現する。相手の返答は、学習者が話した内容を受けてChatGPTから出力。話した内容によっては分かりにくい表現・言い回しで回答が出力されるケースや、相手に伝わらないケースも含め、現実の患者や医師と話しているかのようなリアルなコミュニケーションを体験できる機能を目指す。