2023年08月29日 12:48

UnleashU(アンリーシュ)は、本を使ったソーシャルラーニングサービス「Syncing(シンキング)」のベータ版先行登録を8月29日にスタートする。
「Syncing」は、「個の力」「個のモチベーション」に過剰に期待するこれまでの学習システムとは異なり、個にパーソナライズしながらも、他者との相互作用の中で社会的・共創的に学ぶことで、一人では得られない気付きや深い学び、組織の共通言語の獲得を可能にする。自ら学ぶ社員の多い企業には、同僚と相互に刺激を与えながら成長する場、仕事に関連して学ぶ人がいることを知っている、職場内外で異なる価値観の人と関わる場がある。そこで「Syncing」は、学びの意欲をSync(同期する)する方法として、読書会という手段を用いている。読書会は同じ課題感を抱える人や社内の詳しい人を巻き込みながら(ソーシャルラーニング)、共に学びを深めてることが可能。社員が自ら学ぶ環境デザインへとつながる。
e-learningやwebコンテンツ、動画など良質なコンテンツが溢れ、学ぶ手段が多様化する時代に、なぜ本なのか。本の最大の魅力は「魅力的ではないこと」。魅力とは、短時間で効率的に多くの情報を吸収できること。本は時間あたりの情報量が少なく長いのが特徴だが、逆にいえば自分の思考を投入する余地があるということ。書かれていることの行間を読み、自分だったらどうするか、あの人に教えるにはどう伝えようか、そんなことを考えながら読み進める本にこそ、実践的で本質的な学びが眠っていると同社は考えている。
現在β版テスター企業を募集中。