2023年06月16日 12:20

岡山大学は、那須保友学長が「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」に参加した。
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」は、ジェンダー平等と女性活躍を進めていくための「行動宣言」に沿って取組を進めるとともに、参加者同士によるネットワーキングを構築し取組や課題を共有し合うことで、企業等の取組を加速するための企業経営者等の集まり。参加者が自らの想いや取組を内外へ主体的に発信することで、ジェンダー平等と女性活躍に向けた社会的な機運の醸成にも寄与する。現在、企業経営者等や知事・市町村長の約310人が参加している。
岡山大学は、2016年4月に、森田潔学長(当時)がこの会の行動宣言に賛同し、2017年5月に、槇野博史学長(当時)も引き続き参加しており、全国各地の様々な業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、同学におけるジェンダー平等と女性活躍の取組を加速していく。岡山大学では、2009年1月に多様な職員が持つ力を最大限発揮することができるようにするために「ダイバーシティ推進本部」を設置し、2021年5月には、2009年10月に策定した「岡山大学ダイバーシティポリシー」を基盤に「岡山大学ダイバーシティ&インクルージョンポリシー」を制定し、これをすべての構成員共通の価値と位置づけ、そのもとで行動していくこととしている。