2023年06月13日 15:18

NPO法人「第3の家族」が家庭環境に悩む人のための交流会・専門家によるお悩み相談会を、5月14日に開催。家庭環境に悩む人向けのイベント「裏母の日」を開催し、現地会場とオンライン会場を合わせて総勢23人が交流した。
5月ごろになると、母の日をターゲットにした広告を目にする機会が多くなる。その一方で「自分もカーネーションをあげた方がいいか」「世間はお祝いムードだけど…」といった風に、居づらさを感じる人もいる。本イベントは、こうした人々に、自分の居場所の一つとして知ってもらうことを目的に開催された。
また、第3の家族が運営する掲示板サイト「gedokun」でも「SNSを見ていたら、母の日の投稿がいっぱいで泣けた」「母の日って響かない母親にも感謝を表すの?」「母親にプレゼントを渡したら嫌味を言われた」というような投稿が、一年間で一番増える日でもある。
当日、会場ではソーシャルワーカーと理事長が参加者のお悩み相談に乗った。参加者からは「普段は縁のない母の日だけど、みんなで集まれてよかった」「こういった悩みは相談したことがなかったけど、話すことで見えるものもあった」「あるある話が共感できた」といった感想があげられた。第3の家族では、来年以降も同イベントの開催を予定しており、普段口に出しづらい孤独感を分かち合い、家庭環境に悩む人が集まるきっかけになるイベントにしていきたいと考えている。