2022年11月21日 15:42

京丹後市とPeach Aviationは、日本初となる機内でふるさと納税ができるサービスの実用化に向け、11月21日より実証実験を開始した。「機内ふるさと納税」は、Peachの機内デジタルサービスを通して、利用者のスマートフォンやタブレット端末から、京丹後市ふるさと納税の返礼品を選択。事前に登録したクレジットカードにより、実際に寄附ができるというもの。
本寄附はふるさと納税として税控除の対象となる。なお対象路線は、国内線全31路線で、2023年3月31日まで実施。返礼品は、京丹後市の地場産品である肉・魚・米のほか、Peach航空券とセットの宿泊クーポンなど20品を出品する。
京丹後市とPeach、WILLERは、地域課題の解決や交流人口、関係人口の拡大を目的に、今年7月から、共同プロジェクト「Deep Deep Local project」に取り組んでいる。このたび、本プロジェクトの一環として、「ふるさと納税を通じた交流人口、関係人口の拡大」を目的に、実証実験を開始。本サービスでは、機内でのふるさと納税を推進するだけではなく、地場産品(返礼品)のプロモーションを通じて、まちの魅力を発信するとともに、交流人口、関係人口の拡大を目指す。
なお、2023年1月以降、京丹後市のほか、泉佐野市や小牧市、有田市などの自治体にも参画してもらい、本格的な実証実験を実施する予定。詳しくはこちら。