2022年09月12日 09:34

ウォータースタンドは、NATS4市(西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市)と共に、阪急電鉄の協力を得て、阪急電車の駅にマイボトル専用の給水機として「ウォータースタンド」を期間限定で設置し、駅構内での実証実験を実施する。
この実証実験は、駅利用者の利用状況を把握・検証するとともに、駅への給水機設置に関する課題の抽出等を目的としたもので、官民連携による実証実験となる。この実証実験は、鉄道駅や商業施設等多人数が利用する施設への給水機の設置拡大につなげ、マイボトルの利用促進及びペットボトルの削減による環境課題の解決をめざし実施するもの。
「NATS」とは、府県を越えて隣り合う4つの中核市である西宮市(Nishinomiya)、尼崎市(Amagasaki)、豊中市(Toyonaka)、吹田市(Suita)の頭文字をとったもので、共通する課題の解決に向け、相互に連携・協力している。西宮北口駅(西宮市)、園田駅(尼崎市)、岡町駅(豊中市)、北千里駅(吹田市)の4駅に給水機を1台ずつ設置し、駅を利用する人は無料で給水することができる。
駅に設置された給水機がどれだけ利用されるかを検証。(給水量ベース)。検証結果から駅への給水機設置によるペットボトル削減効果及びCO2削減効果を推計。駅への給水機設置に関する課題を抽出する。
実施期間(給水機設置期間)は、9月13日~11月11日まで。