2022年09月06日 09:52

未来づくりカンパニーが企画・運営する「未来づくりエクスペリエンス」は、柏崎観光協会、生活情報新聞社とともに、お米にまつわる様々な体験を提供する2泊3日のツアー「日本の食の原点 お米を極める旅<秋> in 新潟県柏崎」を10月15日~17日に開催する。
「お米」は弥生時代に大陸から伝わって以来、日本では主食であり、経済の中心であり、祭りをはじめとする文化の中心だった。つまり、お米は日本を知る上で欠かせない、言わば日本の原点とも言える。この旅のコンセプトは「お米を極める」こと。そして、原点であるお米を知るために最適な地はどこだろうかと考えた時、答えが新潟県・柏崎にあった。米どころで知られる新潟県。稲作体験はもちろん、お米の加工品であるお酒や煎餅といった様々なお米の使い方まで体験できること、お米の食べ方もかまど炊きからお寿司まで楽しめること、さらにお米づくりの原風景である古民家や豪農の家屋が残っていること。その全てが柏崎には揃っている。
お米を極める旅のプログラムの内容(例)は、お米を知る特別講座、かやぶき屋根の古民家でかまど炊き体験、季節の農業体験、巻き寿司づくり体験、米菓を知る・オリジナル煎餅体験、日本酒を知る・酒造見学、全てのメニューにお米を使用した「米フルコース(秋)」。天候や感染症拡大状況などによって実施内容が変更となる可能性あり。
旅行代金は7万8000円(税込/1名)。現地までの交通費・現地からの交通費は旅行代金に含まれない。開催日は10月15日~17日。集合場所はJR柏崎駅。