2022年08月30日 09:22

ヤフーが提供する「Yahoo!天気」(iOS版)は、ユーザー同士で天気情報を地図上でリアルタイムに共有できる「みんなの天気」の本格提供を開始した。※Android版は6月28日より提供を開始している。

「Yahoo!天気」は、1時間ごとの天気の表示や、どのぐらいの量の雨がいつからいつまで続くか、最大15時間先までわかる「雨雲レーダー」など、天気を便利に確認できるようさまざまな機能を提供してきた。その中で、公的機関から発信される情報に加えて、ユーザー同士の情報共有によって、より正確でリアルタイムに天気を確認できるようになると考え、本機能を提供開始した。

本機能は、ユーザーが現在地の天気について、「晴れ」「くもり」「雨」「雪」の選択肢から選んで共有できるだけでなく、「雨がザーザー降っている」「日差しがきつい」など自由にコメントができる。また、「#雷」「#ピーカン」「#うすい雲」など、ハッシュタグをつけて天気情報を投稿でき、同じハッシュタグの投稿を絞り込むことも可能。例えば、「#雷」で投稿を絞り込むと、現在雷が鳴っている地域だけを地図上で確認できるほか、春に「#満開」で投稿を絞り込むと、桜が満開の地域を確認できるため、お出かけ先の選定にも役立てられる。

これまで、ユーザーによる天気情報はタイムライン上で共有できたが、今回新たに、他のユーザーの投稿を地図上で確認できるようになった。地図上で投稿を確認できるようになったことで、他のユーザーが投稿した場所をより詳細に確認できるようになった。