2022年06月17日 19:03

多摩美術大学は、科学研究費助成事業(科研費)によって得られた最新の研究成果を活用した2つの「ひらめき☆ときめきサイエンス」プログラムを実施する。
ひらめき☆ときめきサイエンスは、全国の大学や研究機関で行われている科学研究費助成事業(科研費)によって得られた最新の研究成果を子どもたちに発信し、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムとなる。
プログラム1、「成長することば─不思議なオノマトペの世界を絵本で表すワクワク体験講座!」では、赤ちゃんも大人も使っているオノマトペを題材に、普段何気なく使っていることばがどのように成長していくのか言語学者になって分析する。7月23日10時~17時実施。実施場所は多摩美術大学上野毛キャンパス。募集人数は20名(抽選/参加費無料)。募集対象学年は、中学生、高校生。申込はこちら※7月10日まで
プログラム2「テキスタイルデザイン入門:古布を刺し子でリサイクルしながらSDGsについて学ぼう」では、インドネシアの伝統的なバティックの古布を、日本のさしこ技法を使ってリメイクしていく。社会に向かってリサイクル&リユースしながらデザインすることの素晴らしさをメッセージとして発信する。8月4日10時~16時40分実施。実施場所は多摩美術大学八王子キャンパス。募集人数は20名(抽選/参加費無料)。募集対象学年は小学校5・6年生、中学生、高校生。申込はこちら※6月30日まで