2022年04月06日 13:05

bondavi(ボンダヴィ)の習慣化アプリ「継続する技術」で、前年度に「本を読む」「筋トレをする」などの目標を30日間継続できた人数が、10万人を突破した。
4月は「社会人になったから毎日キャリアアップのために本を読もう」「心身ともに成長するために筋トレでも始めよう」などと、新しい目標を立てる人が増える時期。しかしそういった目標の多くは、生活に定着せず、三日坊主で終わってしまう。せっかく意気込んで目標を立てたのに続かず、挫折してしまう。そんな問題を解決するために作られたのが、習慣化アプリ「継続する技術」。
本アプリは同社の社長が、100万人以上の行動データから「三日坊主になる心理」を徹底的に分析して開発した。社長は当時、「データ分析」の実務を通じ、その技術の可能性を強く感じていた。アプリを使う本人も気付いていないような微かな感情から生まれる行動の違いも、大量のデータを通すことで、はっきりと理解することができる。データ分析で 「三日坊主になる心理」 を徹底的に理解し、一つずつ対策して「習慣化を科学」していけば、継続成功率を格段に高められるのではないか。
このような、従来のアプローチと異なる「スマホアプリだから可能なデータ分析」を活用した結果、継続成功率が高まっている。ダウンロードはこちら(App Store、Google Play)。