2022年04月06日 12:02

秀和システムは、4月20日、新刊「Webコピーライティングの新常識ザ・マイクロコピー[第2版]」を発刊する。

マイクロコピーとは、インターネット通販ページの購入ボタンや入力フォームに表記される文言など、極めて短い文字数のコピーのことを指す。こうした、わずか数文字のコピーが実は顧客の反応率を大きく左右することは、以前から海外の専門家の間ではよく知られ、研究されてきた。そうしたマイクロコピーの豊富な事例と研究成果をまとめたのが本書「Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー[第2版]」だ。「国内唯一のマイクロコピー専門書」として支持されてきたロングセラーが、最新事例を元に遂にリニューアルを果たした。

世の中にはインターネット上での販売を成功させるための様々なノウハウが溢れているが、「何とかインターネット通販を軌道に乗せたいが、あれもこれもと試すほどには費用も時間もかけられない」と悩む担当者も多い。そんな人にお勧めしたい「最初の一手」がマイクロコピーの改善。ホームページ上のたった数文字の表現を見直すだけで反応率が向上するという点で、マイクロコピーの改善はもっとも効率的で、かつ適用範囲の広い手法と言える。

「Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー」初版は、発行から5年経ち、その間に日本国内での事例も増えてきた。そこで、そのような国内事例を含め、最新情報を元にリニューアルしたのが、今回発行する第2版となる。

定価は1980円(税込)。発売日は4月20日。

Amazon / 楽天