2022年03月02日 15:50

日本交通は、都内の桜名所を満喫できる観光タクシー「お花見タクシー2022」を3月18日より期間限定で運行する。
「お花見タクシー2022」では、日本交通に在籍する約1万人の乗務員から選抜された、東京観光のガイド資格を持つ担当乗務員が、その日その時の見頃を考慮して、タクシーで効率よく桜の名所へ案内。運行には桜の花びらを施した特別仕様車を用意し、乗車時からお花見を演出する。今年は、昼間の「スタンダードコース」2コースの他に「夜桜コース」2コースを用意した(各コースとも所要時間は3時間)。「夜桜コース」では仕事終わりの時間帯に、ライトアップされた幻想的なお花見を楽しめる。
じっくりお花見を楽しみたい人、こだわりのコースで巡りたい人には、自由に組み立てるオーダーメイドコースの相談も可能。東京23区・武蔵野市・三鷹市内であれば、自宅発着設定もできる。観光ガイド資格を持った担当乗務員が事前に利用者の要望を聞き、「スペシャルプラン」を提案する。
タクシーなら、人混みを避けたプライベート空間からゆったりと楽しむことができるので、感染症対策としても安心。日本交通では、乗務員のマスク着用、手洗い・うがいの徹底、車内除菌清掃、必要に応じて窓開けによる換気など、感染症予防の対策を徹底しているほか、空気清浄機、空気清浄度モニター、新型飛沫感染シールドを装備した「ニューノーマルタクシー」を導入している。
料金は、3時間1万5220円~(以降は30分毎に2470円)。予約受付は3月1日~4月13日(予定)。運行期間は3月18日~4月15日(予定)。