2021年12月03日 12:49

日本鉄道構内営業中央会 新潟支部は、一つの県に7事業者が競合する駅弁王国・新潟の魅力が味わえるキャンペーン「越の駅弁7箇所巡り」を、12月4日より開始する。
一つの県に7つもの駅弁製造・販売事業者が競合するという全国でも稀な新潟県は、まさに駅弁王国。「越の駅弁7箇所巡り」は、そんな、県内7カ所の駅弁工場直売所自慢の推し駅弁を堪能する、食べておいしく、巡って楽しいイベントだ。県内7箇所の駅弁工場直売所最寄り駅は、「新潟駅(1直売所)」「新津駅(3直売所)」「長岡駅(1直売所)」「越後湯沢駅(1直売所)」「直江津駅(1直売所)」となる。
同キャンペーンでは、住みます芸人・関田将人さんによる各直売所自慢の推し駅弁紹介をはじめ、駅と駅を結ぶ沿線の魅力をYouTubeにて配信。各直売所訪問・駅弁購入時に、一人に一冊「駅弁御朱印帳」をプレゼントする(各直売所先着350名、総計2450名)。各直売所訪問・駅弁購入の際には、各店が趣向を凝らしたオリジナルスタンプを押印。7つのスタンプを取得した人には、コンプリート記念スタンプをプレゼントする。
各直売所自慢の推し駅弁は、新潟駅「村上牛しぐれ弁当」1200円、新津駅「のどぐろとにしんかずのこさけいくら」1300円、「焼漬・鮭ほぐし弁当」1130円、「えび千両ちらし」1380円、長岡駅「越後長岡喜作辨當(きさくべんとう」1150円、越後湯沢駅「牛~っとコシヒカリ」1100円、直江津駅「さけめし」1200円。
期間は12月4日~2022年2月13日まで。