2021年11月02日 19:27

meuronは飲んだことのない人でも遊べるありそうでなかった新しい遊び「利きビールゲーム」を11月2日よりオトモニオンラインストアにて発売開始する。
利き酒ゲームは、お酒をグラスなどに注いで、銘柄を隠した状態にした後、お酒を飲みながら飲んだお酒の名前を当てるゲーム。クラフトビールのサブスク「Otomoni(オトモニ)」では「利きビールゲーム」を発売開始。飲んだことの無い銘柄があっても遊るうえ、煩わしさもない、全く新しいクラフトビールの楽しみ方の提案となっている。
「オトモニ利きビールゲーム」のルールはとてもシンプル。ラベルに数字が書いてあるビールを飲み比べて何番がどの銘柄かを当てるゲームとなる。中身のビールは「六甲ビール」からのラインナップから厳選した6銘柄のうちのどれか。それぞれのビールの特徴は銘柄カードに書いてあり、それを元に何番がどのカードの銘柄なのかを予想して当てるゲームなので、飲んだことのない人でも楽しく遊べる。
プレイ時はルールシートを読みながら進めててもらう。数字の書いてあるビールと、ビールの特徴とセリフが書いてある銘柄カード、そしてプレイシートを使ってゲームを進める。各銘柄カードにはコメントが書いてある。それをヒントにビールを味わいながら予想を立てて行く。また、1回で飲むビールの本数は2本・3本・6本から、お酒の強さや人数に併せて柔軟に変えられる。
「利きビールゲーム」は6578円(税込)。販売期間は11月2日~16日、11月18日発送。