2021年10月01日 08:50

アニメファンドは、日本の地域を、大切な日本文化であるアニメを通して応援する仕組み「アニメふるさと納税」を10月中旬にリリースする。
「アニメふるさと納税」は、税金の一部を自治体に寄附することで税金の還付や控除がされ、特別なアニメ返礼品などを受け取れる仕組みのこと。集まった寄附金は地域の活性化を目的として、それぞれの自治体で運用される。収入に応じた税金控除の限度額内であれば、ファンは実質2000円の負担で同サービスに参加することが可能だ。
アニメ作品の製作側には舞台である自治体と一緒に作品を育てていきたいという想いがある。自治体もアニメ作品と一緒に聖地を盛り上げ、ファンの人々に訪れて欲しいという願いがある。しかし、大々的にコラボレーションをするには「費用」「手間」の2つの面で大きな課題がある。そこで、費用はファンからのふるさと納税の寄附金で調達し、手間は同社がサポートする形で解決を図る。
ふるさと納税の仕組みを活用し、住んでいる自治体に納める税金の一部を聖地に寄附することで、ファンは他では手に入らないアニメの返礼品や聖地の名産品を入手することができ、さらに寄附金は自治体のアニメ聖地推進事業に活用される。サービス第一弾として、リリースと同時に2つのアニメ作品とそれぞれの聖地となる自治体のコラボレーション企画を予定している。