2021年09月28日 18:38

明治安田生命は、「健康増進」「地域貢献」をテーマに、オリジナルYouTube番組「明治安田TUBE」を9月28日に立ち上げた。第一弾は、「ねこリモート会議」篇。主役は「リモート会議を開き、オンラインでおしゃべりするネコたち」。明治安田生命の2大プロジェクトである「みんなの健活プロジェクト」「地元の元気プロジェクト」の活動内容を、ネコたちがネコの本音を交えてユーモラスに伝える。

「道の駅」篇では、ステイホームに飽きて、外に出たがっているネコたちに、物知りネコたちが、明治安田生命が道の駅でベジチェックという健康づくりを応援するイベントを実施していることを教えてあげる。「健康診断」篇では、「明治安田生命に健康診断結果を送ると、100万人のビッグデータを元に未来の健康状態がわかる「MY健活レポート」というサービスで盛り上がる。

撮影は、四苦八苦しながらネコカフェで行われた。ネコは人間の思い通りの演技をしてくれないので、ネコの動きに撮影スタッフがあわせての撮影となったという。動物好きの根気強いカメラマンのおかげで無事可愛いネコの姿を撮影できたのだとか。

本当にネコがオンラインで話して盛り上がっているように見える、そのチャーミングな姿は必見。ネコがリモート会議すると言う、ありそうでなかった表現に加え、オンライン会議しているネコのそれぞれのキャラクターの個性的な演技を楽しんで欲しいとしている。視聴は「明治安田生命公式YouTubeチャンネル」へ。