2021年08月10日 10:44

SDGsクリエイティブアワード実行委員会は、外務省・国連広報センター・JICA・ジャパンSDGsアクション推進協議会の後援のもと、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした映像コンテスト「第3回SDGsクリエイティブアワード」を開催する。

同アワードでは、サステナブルな未来のカタチ=「SDGs(エス・ディー・ジーズ:持続可能な開発目標)」の実現にむけて、世界が抱えている課題や、地域での協働アクションをあらゆる方法で表現した動画作品を募集している。言語の壁を超えた優れた映像作品をきっかけに、SDGsの普及啓発、そして世界中で対話やアクションを生み出すインパクトのある作品を表彰する。

募集部門は2つ。「SDGS普及促進映像60秒」(表現する目標から選択)は、より多くの人にSDGsを理解してもらえる映像を60秒以内で制作。SDGsとは何か、あるいは第3回アワードが掲げる5つの表現する目標から1つ選んで、その目標の持つ意味や課題、解決すべき内容などを映像で表現する。「SDGsローカルアクション180秒」(17全ての目標が対象)は、実際にどんな取り組みが世界で、日本で、地域で行われているかを180秒以内の映像で第三者的な視点で伝える。アクションや人は、個人、法人、企業など所属は問わない。具体的な事例を見ることでSDGsにどう取り組むべきか、どんなものかを理解してもらえるきっかけをつくる。

応募期間は6月14日~9月26日。

詳しくはこちら