2021年08月06日 17:05

フェリシモの「幸福(しあわせ)のチョコレート(R)」では、カカオ生産地の持続可能な農園経営を通じて児童労働をなくし、すべての子どもが学校で学べるようになることを目指したプロジェクトを支援している。

これは、販売価格の約1%の基金付きチョコレートを購入することで誰でも参加できる「LOVE&THANKS基金」の活動として行われているもの。7月29日には、2020年度の活動報告サイトを更新。プロジェクトパートナー「認定NPO法人ACE(エース)」による、ガーナでの児童労働をなくすための活動をレポートした。

それによると、「LOVE&THANKS基金」の創設から2021年7月までの約11年間の基金拠出総額は、2577万4681円となった。さらに、ACEによるガーナでの児童労働をなくすための活動プロジェクト支援では、スタート以来550人以上の子どもを児童労働から救い、約4500人の子どもの教育を支援している。

「幸福(しあわせ)のチョコレート(R)」は、フェリシモの海外レア&ローカルチョコレート専門カタログ・ウェブサイト。現在、基金付きチョコレートを購入することで、このプロジェクトに参加できる商品(チョコレートの半年間予約)を受け付け中。さらに、2022年バレンタインに向けた新チョコレートカタログ「幸福のチョコレート 2022」の無料予約受け付けも行っている。詳しくはこちら