2021年07月14日 17:30

日立ソリューションズは、顔認証による社内外のシステムへのアクセスを可能にする「Biometric Signature サインインソフトウェア」を、7月15日から販売開始。生体情報をどこにも保存せず、プライバシー保護と運用負荷の低減を支援するサービスを提供する。
ゼロトラストネットワーク時代に向けた認証強化と業務効率向上を目的に、生体認証を検討する企業が増加。しかし、生体認証には、読み取り装置の準備や、デバイスごとに保管される生体情報のセキュリティ対策、懸念されるプライバシーへの配慮が必要になるなどの課題がある。管理者の業務負荷を増大せずに、生体認証を手軽で安全に利用することへの関心がさらに高まっている。
同社はこれらの課題を解決するため、日立製作所の研究開発グループが特許を持つ公開型生体認証基盤(PBI)技術をベースに、手軽で安全な顔認証を実現する本サービスを提供することになった。
提供するサービスは、業務システムへの認証方法を統一する。社員は顔認証だけで、どこからでもPCやシステムを利用することができ、パスワード入力や変更の手間、忘失・紛失、なりすましのリスクが低減される。生体情報はデバイスにもクラウド上にも保管されないため、社員のプライバシーも保護。さらに、システム管理者は、追加装置を必要とせずに導入することができ、社員がデバイスを紛失・故障した際にも顔情報の再登録は不要なため、運用負荷が低減される。詳しくはこちら。