2020年08月19日 17:14

Art&Arts代表社員で「こども六法」著者の山崎聡一郎さんが運営するYouTubeチャンネル「やまそーチャンネル」にて、8月22日と26日の二回にわたり、「いじめと向き合うYouTubeライブ」を実施する。
今年も子どもの自殺件数が最も増える一日として知られる「9月1日」が迫ってきた。しかし、近年は夏休みの前倒しに伴って自殺のピークは早まっているとされており、更に今年はコロナ禍の影響によって子どもを取り巻く環境にも様々な変化があり、子どもを取り巻く状況は一層不明瞭なものとなっている。そんな子どもたちの現状と悩みに、弁護士と一緒に向き合う試みが今回のYouTubeライブ。
進行は、昨年8月の出版以来大きな反響を呼んでいる「こども六法」著者の山崎聡一郎さん。こども六法を通じて子どもたちの間に広がる法律に対する強い関心が裏付けられた一方で、いじめや虐待といった問題が子どもを持つ親にとっても大きな関心として存在することも一層明白となった。
具体的に法律は子ども、そして私たちをいじめや虐待からどのように守ってくれるのか、弁護士はどのように力になってくれるのか、意外と知られていない「いじめ防止対策推進法」の内容といった問題について、ゲストを招き、話を聞く。ゲストは8月22日に飯田亮真先生、8月26日に金子春菜先生。いじめ問題に強い関心と高い専門性を持つ二人と一緒に、生放送でいじめ問題を考えていく。放送は7月22日・26日の夜、19時からを予定。視聴はYouTube「やまそーチャンネル」にて。