2020年07月30日 17:42

パナソニックは、8月1日(土)に、気になる部分が自宅で洗えるマッサージチェア「リアルプロ(EP-MA101)」と、マッサージソファ(EP-MP65)を新発売する。新機種発売に際して、「人との共有アイテム」をテーマとした調査を実施した。

はじめに、「家庭内の共有アイテム」について、「家族で共有したくないもの」、「家族に限らず、人と共有したくないもの」のパターンで調査を行った。すると、「家族で共有したくないもの」に関しては、「歯ブラシ」(男性 56%・女性 71%)、「下着」(男性 52%・女性 63%)、「パジャマ」(男性 28%・女性 40%)、「枕・枕カバー」(男性 21%・女性 44%)などが上位に。

そして、「家族に限らず、人と共有したくないもの」についても同様の傾向が見られ、上位のアイテムは男女ともに概ね類似する結果に。特に、「枕・枕カバー」、「パジャマ」など、長時間使用するものや素肌・体に直接触れるものは、男女ともに共有ではなく自分だけのアイテムを使いたい気持ちが強いようだ。

なぜ家族に限らず人と共有したくないと思うかその理由を詳しく調べると、「衛生的に懸念があるから」(男性 68%・女性 80%)が男女ともにトップ。清潔さへの意識に差が見られたことを受け、家族(夫婦)で共有するアイテムのうち、「洗濯できない・しづらいことが共有したくない要因になるか」と聞いたところ、男性は50%、女性は67%が「なる」と回答した。