2018年07月06日 12:57

マイボイスコムは、4回目となる「サラダ」に関するインターネット調査を6月1日~5日に実施し、1万565件の回答を集めた。

調査結果によると、サラダを1日1回以上食べる人は全体の4割弱で、「2~3日に1回くらい」がボリュームゾーン。「ほぼ毎食食べる」は24.2%で、高年代層での比率が高くなっている。好きなサラダのタイプは「ポテトサラダ」「グリーンサラダ」が各5割で上位2位、「トマトサラダ」「マカロニサラダ」「大根サラダ」「ツナサラダ」などが各4割弱。

サラダの食材で、野菜以外で好きなものは「ハム、生ハム」「卵」「ツナ」が各4~5割、「えび、かに、ほたて」「海藻類」「麺類」「豆類、ナッツ類」などが各30%台。サラダを食べる理由は「おいしい」「健康に良い」「野菜をたくさん摂取できる」が、食べる人の各5割で上位3位、「野菜が好き」「食物繊維をとりたい」「食事の栄養バランスをとる」などが各4割となった。

調査結果はこちら