2018年04月12日 14:23

学研プラスは、「世界の科学者まるわかり図鑑」を4月13日(金)に発売する。
近年、日本人のノーベル賞受賞が続いたこともあり、男の子の「おとなになったらなりたい職業ランキング」トップに「学者・博士」が選ばれた(2018年1月・第一生命発表)。特に、理系の科学者への注目が高まっているとのこと。本書は、そんな知っておきたい科学者の業績とエピソードをわかりやすく紹介した図鑑。
酸化チタンを使った「光触媒」反応の発見で、2012年トムソン・ロイター引用栄誉賞受賞、2017年度「文化勲章」受章などの東京理科大学栄誉教授の藤嶋昭氏が、世界の科学者約90人を紹介し、科学の歴史、発明・発見、科学者のすごさを紹介する。
アインシュタイン、ニュートンなどおなじみの科学者から、夢の中で元素周期表を書き上げたメンデレーエフ、57年間毎日観察日記を書いた気象学者ドルトン、刑務所の中でも論文を書いた天才数学者ガロアなど、世界の「すごい」科学者が登場。定価2500円(税抜)。