2017年12月19日 06:12

学研プラスは、電車の写真やイラストで楽しく学べる「でんしゃの かず・とけいれんしゅうちょう」を12月14日に発売した。
「はやぶさ」「こまち」「ドクターイエロー」など、電車好きな子どもに大人気の新幹線から、日本各地のローカル列車・特急列車まで、50種類以上の電車のイラスト・写真を収録。かっこいい写真のページ、電車の迷路やてんつなぎなどの問題も収録しているので、ドリルやワークが苦手な子どもでも、最後まで飽きずにおけいこを続けられる。
「車両の数をかぞえよう」「あわせて10両にしよう」など、数字や足し算を電車に置き換えて考える。また、時計の問題は「○時ちょうど」をよむ問題からはじめて、最終的に1分単位で時計をよんだり、発車時刻に合う時計を選ぶ問題に取り組む。学習が終わった後も、駅で電車を待つ間に「何時発車かな?」などと話せば、もっと勉強が身近に感じられる。
「でんしゃの かず・とけいれんしゅうちょう」は本体750円+税。