2025年07月17日 10:02

協和産業は、大阪府内の小学4年生から高校生を対象としたドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」を教育機関向けに提供開始した。
本プログラムでは最先端のエンターテイメントを座学から実践まで充実の内容を、単なるドローンショー現場の見学だけではなくドローンライトショー用の機体に触れ、楽しくドローンショーの現場を体験してもらうことができる。座学では主に、「ドローンショーとは何か」「ドローンショーに使用する各機器の仕組み」「ドローンショー飛行に関するルール」など、ドローンショーがどのようなものかを学ぶことができる。小学校・中学校・高等学校用の3種類の教材を用意しているので、年齢層に合った内容で受講できる。
座学で基礎知識を学んだ後は、いよいよ実践的な体験に移る。参加者には実際のドローンショーの準備作業を体験してもらい、「アクリル板の設置」から、「ドローンの設置」「バッテリーの挿入」や「モーターテスト」を通して全機体の接続状況の確認を行い、「本番前の全機ホバリング」を実施。各項目の実施理由やドローン、バッテリーを安全に取り扱うための注意点、バッテリーがドローンの飛行にどう影響するかを学びながら、責任感をもって取り組んでもらう。ドローンが一斉に浮かび上がる瞬間は、まさに圧巻。スタッフの指導のもと、チームワークを発揮しながら本物の現場さながらの緊張感と楽しさを味わえる。当日の日没後には30機のドローンを使用した本格的なドローンショーを同社スタッフにて実施する。
開催費用は要問い合わせ。