2025年01月10日 19:01
NEXTながさきごみゼロプロジェクトは、1月14日からWebアプリ「みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ」でのクーポンの取得、利用を開始する。
海洋ごみの7~8割は街から出ていると言われており、観光地が多く、また全国で2番目の長さの海岸線をもつ長崎でも、ポイ捨てによる海の景観の悪化が問題となっている。Webアプリ「みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ」は、長崎のごみが集まる場所を可視化し市民の意識や行動に変化が生まれることを目指し、2024年10月31日にリリースした。ポイント制度とクーポン特典により、日常のごみ拾いが宝探しのように楽しくなると好評だ。今回、取り組みに賛同した加盟店にて、クーポンの利用がスタートする。
このWebアプリ内で取得したクーポンは長崎市内の加盟店で利用することができる。「みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ」の使い方は、落ちているごみの写真を投稿して、ポイントをゲット。指定のごみステーションで拾ったごみを捨てて、ポイントをゲット。500ポイント貯まったら、500円分のクーポンを獲得。加盟店で使用できる。
獲得・利用開始日は、1月14日。クーポンが使用できる加盟店は、ジョイフルサン各店、浜屋百貨店本館のみ(一部除外あり)、フィッシングショップ オガワ、旬彩 ながや。